logo

パルティータ2022年12月6日(火)

パルティータは曲順に連続して聴くとAPが10倍になるんですよ。
2-5のあとの2-6の爽快さ!
もっというなら2-1からのうううって感情から、2-4あたりのがっくり重い心を抱えて、最後にもーやってやるー!っていう
振り切りっぷりが最高にすき No.49

expressionつけてません2022年12月6日(火)

バッハが凄いのは、強弱つけて弾いても、expressionをまったくさわらなくても、どちらもすごくいい感じなところ。
音量を全然変えなくても変えてもぴしりとはまる。
ドビュッシーだと強弱は必須、ベンさんはまたちょっと特別な感じするな。
楽章単位で強弱あるみたいな。 No.48

そういえば、 2022年11月24日(木)

レンタルルームの最寄り駅になんとストリートピアノまで発見してしまったことを書くのを忘れてました。
なにかな、ここのエリアはみんなピアノ大好きなのかな、ひょっとして音大でもあるんだろうか。 No.47

無題 2022年11月18日(金)

苦労してつけたドラムが、「あれ? ないほうがいいかな・・・??」というときの気持ちに名前をください。 No.46

M33 Star Gateをアップしました2022年11月18日(金)

ピアノとドラムを合わせるのってほんと難しい。
実は、このアレンジは松谷卓さんの「Stargazer」っぽく仕上げたいなと思って挑戦したもの。
だから曲名もちょっと寄せました。

しかしピアノの音は硬すぎる。ドラムと合わない。
ピアノをあえて硬い攻撃的な音として、ドラムと真っ向勝負させた松谷さんの感覚はやっぱり凄いです。
いま聴いても、ドラムの音が普通なら大きすぎると思うところ。
ピアノの硬い鋭い音に対応するには、そこまでボリュームを上げる必要があったんじゃないかって勝手に思う。

実は松谷卓さんには握手して頂いたことがあるんですよ。大きいやわらかい手でした。
なおM33はさんかく座銀河のことです。どこだそれ笑 No.45

レンタルルーム2022年11月4日(金)

レンタルルームで弾いてきました。楽譜なし。でもバッハの曲は指が覚えていた。
そしてうまく弾けないところはそのままで笑ってしまった。
1年以上も、まともに弾いてなかったのに。
(多分その間弾いたのはストリートピアノを3回ほどだけ)

ピアノはいいな。心の中に泥のようにたまっていた重い感情が、全部音になって外へ出て行くみたい。
教室の雰囲気もなつかしかった。またいきますよ。 No.44

無題2022年11月3日(木)

ストリートピアノがあったので、思わず久石譲さんの驚異の小宇宙人体を弾いてきました
ずっと弾いてなかったのでぽてぽて。
だけど音は全部指が覚えていたしとても友好的なスタインウェイで、安心して弾けた。
ピアノも一台一台、そして調律師さんによってもとても個性ある。
あのスタインウェイは弾かれるのがとても好きそうだった。

私がぽてぽてと、でも楽しそうに弾いてると、
あっ上手じゃなくても弾いていいんだって、いつも後からおちびさんが弾いてくれる。
それがとても嬉しい。

みんな上手なひとはお上手に、そうでないなら楽しんで弾いたらいい。
No.43

無題2022年11月2日(水)

ひとのアドバイスはちゃんと聞きましょうと。 No.42

無題2022年9月3日(土)

パンフルートに尺八を足すと、
ぷすーぷすーんなブレス音になって非常にお気に入り。

しかし尺八にmodelationひとつかみ,delay少々加えたときの威力はすごい。
年季のいった古い尺八のよい音にグレードアップ。 No.41

クラウディア・ファナティアスをUPしました2022年8月31日(水)

ほとんど、すいか割り状態で作曲。
(五線譜が当てにならないプレイパネル操作で3度上げた状態で打ち込む。
自分で打ち込んだ音がなんだか分からないので感覚操作になる)
この手法をスイカ割り曲想と呼んでいるんだけど、自分でも知らないメロディーがでてきて面白いです。
まあバランスがだいぶ荒いけど、アレンジには本当に体力がいる。
体力がないとまずCパートが抜けついでBパートが短くなります。
とりあえずの完成ということで。 No.40

願望ノート2022年8月22日(月)

リスを飼って曲を作り、
ピアノを弾き小説を書いてプログラミングでアプリを作りながら、
クッキーとおいしいコーヒー片手に大学に通いたいな。 No.39

とってもほったらかしだった、2022年7月19日(火)

旧サイトに全部「新しいのはこちら」リンクを入れました。
まさかのshift-JISはじめ、コードが懐かしすぎて骨董もの。 No.38

新曲をナイティース・ブリリアントに改名しました 2022年6月29日(水)

90sはナインティーンズになるらしいけど、ちょっとしっくりこないので、英語の発音風の表記で。
なんとbassがないことに気づくも浮遊感があってこれもよいかも。 No.37

無題2022年5月29日(日)

やっぱりメロディーが意味不明にからまりあってる構成が好きだなあ
自分で聞いてても作ってても・・・ No.36

おいでませ日本 repeated ver.をupしました2022年3月28日(月)

リピート編成にして秒数を稼ごうと思い、
Bパートに入る一小節前からコピって、
ペーストして接合部から後で一小節抜こうと思ってそのまま聴いたら、
「それはさておき🎵」みたいな唐突展開になりました。
笑いながらそのままにした。 No.35

「花戦の舞」long ver. upしました2022年4月14日(木)

「花戦の舞」の長め版を作るにあたり、ボツ展開をリユースするなどしました。
第一稿(ボツ展開)は曲の主張がぼやけるA,A’,A’’、Bパート...という謎編成だったから、
正規ショート版ではA’’パートが切り落としてあります。
ちょうどあぶらみを切り落とすみたいに。 No.34

夏の海の舞(通常/long ver.)をupしました2022年5月23日(月)

この曲は、まったくそういう意図がなかったのに勝手に自分から沖縄風になりました。
とはいえ、沖縄の旋律やコード進行はまったく知らないので、雰囲気だけ・・・。

思ってもない方向へ創作物が勝手にできあがっていくのを、
自分という視点からは、不思議な気持ちで見守っています。
私が打ってるんじゃないと思う。
多分上の方の方のご意向。たまにある。 No.33

創作物のなかには、2022年5月22日(日)

駄作やイマイチということもありましょうが、
それを通っての過程があって傑作も生まれると思うので
みなさん下手でもいまひとつでもじゃんじゃん作品を作って欲しい。
それで公開してほしい。 No.32

MP3コンバーター2022年3月8日(火)

sound converterは著作権表示が抜け落ちる
VideoProc Converterは著作権などうちこめるけど音の圧縮具合に伸びがない
どうしたものかー No.31

無題2022年3月8日(火)

はやばやと、新着!と通常部分にコードをかくのがめんどくなり、
通常部分だけの更新になるなどー No.30

タイトル2022年2月28日(月)

舞支度はいくさじたくというタイトルだったんですけど、
ご時世がらあまりにもよろしくないので急遽変更。
ファイル名とあってないけどまあいいや。 No.29

曲の完成度と食事内容は比例する(と、おもう)2022年2月28日(月)

曲をいい加減にUPする日々ですが、ほかのことで手一杯なのです。
しかしまるで終活かというぐらい、旋律をとどめておきたいみたいな。
大丈夫かな私。(曲の完成度も) No.28

無題2022年2月20日(日)

実験的にwav fileも公開。
忍者ではファイルサイズが大きすぎておけないので別サーバに置きました。 No.27

あまりにシンプルではあるけども、2022年2月19日(土)

名のない曲をシンプルアレンジにしました。
三味線ってこんな演奏できるのかな。
あまりに楽器の知識が適当すぎる。 No.26

尺八の音色は、2022年1月31日(月)

なぜDev100でもつながって聞こえないのか(105にするとつながる) No.25

花戦の舞2022年1月31日(月)

花戦の舞はひっじょーーーーに古い私の曲で、ときどきピアノで弾きならしていたやつ。
三味線は聴いたことないのに
なんかこんな感じにしたら良さそうというのが
なんの迷いもなく出てくるのがおかしい。

昨日までこんなアレンジ考えたこともなかった笑 No.24

和風アレンジか・・・2022年1月30日(日)

Japanese Styleというmidiはあまり見た記憶ないから、
そういうのを作るのも素材としてはありかな。

むつかしいのはオリジナル曲を置くならアーティスティックで実験的でもいい。
素材として考えるならそれはBGMなんだからアーティスティックすぎるとちとよろしくないのです。 No.23

のこし2022年1月30日(日)

忍者ツールズにおいてるのは、私に何かあってもサービスがある限り曲が残るだろうという思惑があるのです。
有料サーバーももってるけど、そこにおくとわたしに何かあったとき曲がきえてしまうかもしれない。
でもあんまり広告の誤タップがおおいからなあ、どうしようかな No.22

無題2022年1月29日(土)

Bパートの3連符はうるさいから無いほうがいいかもしれないな No.21

お借りしていたアイコンサイトを偶然発見!2022年1月25日(火)

よかった!ずっと気になっていました。見つかってよかった。
ここのロボットのアイコンが好きで、もうずっと使わせていただいている。 No.20

なんと!何も変わって見えない!2022年1月25日(火)

html5,css3にサイトコードを打ち直しました。大変だった!
けど、見た目は何も変わってないどころか簡単になりすぎてます。よくある。
でも中身はすっきり! No.19

あれ?2022年1月22日(土)

曲のしっぽに無音がかなり入ってますね? どこで入った。
あとで消さねば。(もう今日はやりたくない) No.18

無題2022年1月22日(土)

はっはっはっ。更新のお知らせの部分に
忍者ツールズさんの広告がばっちりはまって、
わざわざ18禁のやつをお知らせしてるみたいになってますね。あらまあ。 No.17

そうだな2021年10月19日(火)

もううだうだ言ってないで曲も作ろう、ピアノも弾こう。
やることやってやりたいこともしよう No.16

昔のぴこぴこサウンド2021年10月19日(火)

がすきで、時々youtubeを周回してるのですが
本当に何て才能だよ...

当時の作曲家たち、凄すぎです。年代を経るほどすごさが染みる No.15

お久しぶりです2021年7月8日(木)

ピアノがひきたいです、ひさしぶりに。
とても遠くに来ています。どっかにレンタルルームないかな。 No.14

無題2018年6月6日(水)

松谷卓さんのトッカティーナが難しすぎる。
ちょっと後悔きれいな曲だし好きなんだけれどもー No.13

楽譜2018年6月2日(土)

ツェルニー版でなく春秋社のバッハ集を買い直すべきか・・・・悩む No.12

無題2018年5月30日(水)

あと最近は中田ヤスタカさんのサウンドも好き。
ファミコンを思わせるピコピコサウンドとか No.11

ばぐるす2018年5月30日(水)

バグルスのプラスティック・エイジが好きなんですけど
まさかそんな昔の曲とは思わなかったしせいぜい数年前ぐらいの曲かと
何度聞いても思ってしまう。
なんていう未来サウンド。

そして当時のPVをyoutubeでみて
映像と音楽の時代ギャップに呆然とするのです No.10

過去・現在・未来2018年5月30日(水)

過去の自分自身の創造物に救われる、っていうことありますね。
結晶化した自分自身のかつてのエネルギーを解凍して摂取するみたいに。

また曲を作りたいな。
それどころじゃない訳ですけど。

創造をしない日々は砂漠の真ん中で座っているのと似てる。
創造した日はカナヘビを撫でたくらいの満足感。 No.9

覚え書き 22018年5月29日(火)

最初の伴奏はあえてタカタカ(ドソミソ)的に取る。
2回目にズッタンタンタンを残しておくため。

但し曲調による。
スラ―の多い曲などはこれでよい No.8

レッスン 覚え書き2018年5月29日(火)

もっと歌うように弾く。
フレーズを重視。

伴奏付け:
①終止形カデンツを優先
②但し、そのコードがメロディーとかぶるようならその音を外す
③四分音符一つぐらいがかぶるときはそのままもありうる
④三度の音は、Mかmを示す重要な音なので、かぶらない限り残す
⑤セブンスの場合はセブンスを示すため、7度の音を入れる

なんとなくで、言葉で説明できない領域で、
言語化できない部分で伴奏をつけてきてしまっているので難しい・・・ No.7

近況2018年5月29日(火)

yamahaの教室に通っています。
やっぱり生活からピアノを落とせないのが分かりました。

電子ピアノではどうしても弾いている感覚が得られなくて、
レンタルルームなどしていたのですが法外にお高く、
家に自分のピアノがあった、いつでも自由に弾き放題だった、というのが
どんなにありがたかったか今頃噛み締めています。

ただ、友人がとてもよい場所を教えてくれて、
いまはレンタルルームの1/4のお値段で練習ができてます。
嬉しいことです。

yamahaでは、グレード6級をまず取りました。
5級目指してがんばる。 No.6

最近は2018年5月29日(火)

またパルティータの2をやってます
こんなに難しかったでしたっけ No.2


→さらに過去分

TOP